税務統計から見た法人企業の実態

国税庁は「平成13年分 税務統計から見た法人企業の実態」を公表している。

 注目の営業収入1,000円当たりの“交際費支出額だが、平成13年分は“2.50円”となることが判明した。交際費については、昭和36年分から取りまとめているが、1,000円当たりの値としては、昭和36年分の2.32円に次ぐ低さとなった。

 また、欠損法人は、174.2万社となり、欠損法人割合は68.3%となり、これは前年分の68.4%と比較して、ほぼ横ばいの数字となった。

1.所得金額は2兆7,340億円の増加

 まず、平成13年分の営業収入金額は、1,567兆4,076億円となり、前年より2兆949億円増加した。このうち、利益計上法人の営業収入金額は、1,005兆3,756億円、所得金額は39兆5,621億円となっている。営業収入金額については、前年よりも6,554億円の減少となったものの、所得金額は2兆7,340億円の増加という結果が出た。

 2.営業収入1,000円当たり交際費は2.50

 一方、営業収入金額1,000円当たりの交際費は250銭となった。これは、交際費については、昭和36年分から統計を取り始めたが、その36年分の232銭に次ぐ低さとなっている。また、業種別に見ていくと、建設業の574銭が最も高く、以下、出版印刷業の461銭、不動産業の444銭と続いている。

 なお、交際費の支出総額は3兆9,135億円で、これは、前年比で4,773億円の減少となった。この交際費のうち、税法上の限度額を超えたため、損金算入されなかった金額は2兆2,836億円に上った。交際費支出額に占める割合は、58.4%という結果となった。

 

3.寄附金の支出金額は4,785億円

寄附金の支出金額は、4,785億円となり、前年より84億円増加した。その内訳としては、指定寄付金が835億円、特定公益増進法人寄付金が766億円となっている。

 さらに、業種別で見ていくと、機械工業が928億円と最も多く、以下、化学工業616億円、運輸通信公益事業480億円と続いている。

 

4.貸倒引当金の期末残高は17兆8,772億円

 続いて、引当金の状況に目を向けると、引当金の事業年度末現在における残高は、貸倒引当金17兆8,772億円、賞与引当金4兆4,951億円、退職給与引当金9兆6,994億円となった。

 また、利用数につき見ていくと、貸倒引当金が41万7,822社(利用割合16.4%)、賞与引当金が21万8,914社(利用割合4.0%)となっている。

 なお、引当金の利用割合を資本階級別に見ていくと、いずれの引当金も、資本規模が大きくなるほど高くなる傾向が見られる。

 

B10back.gif (1110 バイト)  B10HP.gif (1249 バイト) sukeban.gif (4262 バイト)